足の疾患(水虫、フットケアなど)

靴選びのポイント

当院ではフットケアに力を入れていることもあり、「まきづめ」、「たこ」、「うおのめ」などに関する相談をよく受けます。

それぞれに適切な対処があるわけですが、これら足のトラブルに共通して大きく影響しているのが、「靴」です。

靴をはく目的は、足を保護して、足の機能を補助すること。

足に合っていない靴をはき続けていれば、このようなトラブルを繰り返すことになります。

そこで、今回は靴選びがテーマです。

 

靴選びの大きなポイントとして以下の4つが挙げられます。

①足の形に沿ったデザインであること

②歩くときに、足のゆびの動きの邪魔をしない、つま先部分のゆとり

③足と靴を一体化させるための靴ひも

④クッション性のある靴底

 

このポイントを意識して具体的に考えると、例えば、先が細い靴や、ヒールのある靴などはファッションとしては良いですが、足には相当負担です。

足の形もひとそれぞれ、ゆびの長さによってもタイプがあり(長さが1趾>2趾の場合エジプト型、2趾>1趾の場合ギリシャ型など)、それぞれの形に応じて適切な靴の形が変わります。

足が靴にぶつからないようにとりあえず大きな靴にしてみようという方も多いですが、ゆるい靴では歩くたびに足がズレてしまってかえって多くの刺激を受けることになります。

しっかり足に密着させるためには、踵がしっかり保持できるものがよく、脱ぎ履きのたびに靴ひもを結び直して固定する必要があります。

脱ぎ履きは楽ですが、サンダルなどはオススメできません。

靴のカカトを踏んで折り曲げないようにしましょう。

靴底の減りにも注意しなければなりません。

・・・・・・・・

 

靴選びって、ムズカシイし、メンドウですね。。。

それでも靴を変えるだけで足のトラブルがなくなればそれに超したことはありません。

足のトラブル、足の皮膚疾患は、日々の積み重ねで起こりますので、良い靴の成果というものも長い目で判断しないといけません。

最近はフィッティングをしてくれる靴屋さんも増えていますから、よく相談をして合う靴を見つけていくことも大切でしょう。

ただ足の状態も変化しますし、「この靴は絶対大丈夫!」なんてことはなかなかありえないと思います。

何かしら足にトラブルを抱えた場合、まずは自分の足や靴に興味を持って、足が過ごしやすい環境を作っていくことが大切だと思います。

 

足の問題はなかなか皮膚科の中だけで解決できることではなく、足に関わる様々な診療科・職種の間で情報を共有していかなければと痛感する日々です。

よく診察中、「足に合う靴を見つけてくださいね!」って言いますが、じっくり探していきましょう!

 

追伸

先月アップしたはずのブログ記事がない!!どこいったー!

自転車乗ったら、からっ風に翻弄されて、自転車乗る気が失せました、ということを書いたのです。

殺伐としつつも見通しの良い川べり!本当にスゴい風でした。

(写真は残ってる!やっぱりブログ書いたのは夢じゃない!)

 

で、昨日久々に乗りました。

なぜなら5月のヒルクライムの大会にエントリーしてしまったからです。

エントリーボタンをぽちっとしてからしばらく後悔の思いで気持ちが波立っていましたが、いざとなれば病欠という思いでとりあえず頑張って準備してみようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

news

news

Instagram

Instagram